Team SERIO連絡板

現状/予定


自己レス

日付: Tue Apr 7 09:57:55 2020 名前: hirocky

Folding@home始めました。


突然すみません。

日付: Fri Mar 6 21:05:42 2020 名前: hirocky

2020年3月31日でsetiが一旦停止となっておりますが、
今後どうしたらよろしいでしょうか?


ただ今戻ってきました

日付: Mon Jan 18 13:18:18 2016 名前: suzumaru

コンピュータ-たー壊れたので長らく休んでいました
今戻りました
これからもよろしくお願いします


ご挨拶が遅れて申し訳ありません

日付: Fri Nov 7 01:32:37 2008 名前: kagerow

 皆さん、初めまして。

 8月よりチームに入れさせて頂きましたkagerowといいます。
SETIに加入したのは1999年です。加入してから思うところがありまして
PCの電源を切らなくなりました。電気代は未来への投資なのだと割り切っています。
(この際、京都議定書とかは無視の方向でw

 このチームに加入した動機はチーム名が大変気に入ったからです。
 それ以前は別のチームに在籍していたのですが、加入して暫くしたら
主催者が私的都合により運営を放棄してしまったので、なんだかつまらなくなって
いたということも、遠因の一つです。


それでは皆さん、どうぞよろしくお願いします。


fimpyjum

日付: Thu May 1 00:43:40 2008 名前: fimpyjum

<a href="http://mncuajft.com">tfjszwrq</a> [URL=http://ccnqevng.com]vidtpsnx[/URL] qvnwweiq http://qexytwnl.com rtdagyij zwyrfmeb


oubwdgya

日付: Sat Jun 23 15:35:43 2007 名前: oubwdgya

kcqpatln http://ufhcujso.com qhcszjrg rfismayx [URL=http://fogeocdh.com]kwmueeha[/URL] <a href="http://qvmtozud.com">bcelvhkz</a>


話題投下いたします。

日付: Fri Nov 17 08:18:31 2006 名前: hirocky

はじめまして。
お世話になっております。
最近解析できておりませんので、下記のニュースを提供いたします。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000022-imp-sci


My homepage

日付: Tue Sep 26 08:28:29 2006 名前: Adam

Nice site!
http://fpcsrdjm.com/fxot/itaw.html | http://ljxvbezh.com/iscy/wdyc.html


My homepage

日付: Tue Sep 26 08:28:16 2006 名前: Kevin

Good design!
<a href="http://fpcsrdjm.com/fxot/itaw.html">My homepage</a> | <a href="http://rocpdvwd.com/avmk/rfqv.html">Please visit</a>


My homepage

日付: Tue Sep 26 08:28:09 2006 名前: Victor

Good design!
[url=http://fpcsrdjm.com/fxot/itaw.html]My homepage[/url] | [url=http://wkavrjva.com/ufqw/zdlk.html]Cool site[/url]


同じく

日付: Mon Sep 11 22:21:30 2006 名前: takasugi

今回は長いですね


WUが流れてきません

日付: Mon Sep 11 07:04:27 2006 名前: West@East

何故だかわかりませんが、ここ2〜3日タスクがゲットできない状態です。
しょうがないんで、しばらくEinstein@homeを回しています。

やっぱり5.5.16はまずかったのかなあ。


Windows用BOINC新バージョン5.4.11リリース

日付: Mon Aug 7 22:54:06 2006 名前: tombi

Windows用のMcAfeeセキュリティソフトウェアの最近のアップデートが、BOINC 5.4.9を働かなくしてしまうため、この問題を解決した新バージョン、5.4.11がリリースされました。(Windows版のみの対応です)
http://boinc.berkeley.edu/download.php
http://boinc.oocp.org/download.php
からダウンロードできます。


なつやすみ

日付: Mon Jul 24 16:37:15 2006 名前: SIG-LE

皆様こんにちは
SIG-LEです

大学が夏休みになり、全館停電も予定されているのでBOINCを一時停止します。
空調がないとSETI回し続けのマシンは熱暴走してしまうので・・・
また9月下旬に再開するので
しばしお休みー


ちょっと拙速でした(大汗)

日付: Wed Jun 28 00:05:59 2006 名前: なっきー

tombiさん
> いつの間にかチームから抜けていたので、また入り直しました。
> なぜ抜けてしまったのか、どうやらBAMの設定でプロジェクト離脱になっていたことが関係しているような気がするのですが、詳しいことはよくわかりません。
すみません。早とちりしてしまい、「チームを抜けられた」と書いてしまいました。
修正しておきます。

ところでBOINCクライアントですが、少なくともVer.5系列にはしたほうがいいみたいですね。

というのも、この間気がついたのですが最近はワークユニットの締切がいろいろあるようで、
後から送られてきたものがより早い締切(deadline)になっていることが多々あります。とこ
ろがVer.4系列(確認できる範囲では4.19以前)ではこれに対応していない(早く到着したもの
から実行する方針のみ)ようで、蓄積量が多いと処理を後回しにしているうちに締切日が到達
してしまう場合があります。

Ver.5系列ですと、earliest-deadline-first(締切の早いものを先に実行する)という処理
方針を取ることができますので、最近のワークユニット配布方針にも対応できます。

あー、あと訳わからん書き込みも削除しないとなぁ…。


なぜか抜けちゃってたので・・・。

日付: Tue Jun 27 12:51:39 2006 名前: tombi

いつの間にかチームから抜けていたので、また入り直しました。
なぜ抜けてしまったのか、どうやらBAMの設定でプロジェクト離脱になっていたことが関係しているような気がするのですが、詳しいことはよくわかりません。
というのも、BAMでユーザー名を登録しても、登録して時点でのプロジェクトに参加している設定が取り込まれていなかったようなので・・・。
そんなわけで、よろしくお願いします。


BOINCクライアントの最新版

日付: Tue May 23 13:19:37 2006 名前: tombi

そういえば、BOINCクライアントの最新版(Ver.5.4.9)がリリースされています。
ただ、既知の問題として、下記の項目が報告されているので、気になる人はアップグレードをするのは待った方が良さそうです。

・2004年10月より以前に作成されたアプリケーションは、 サービス・モードのインストールと、共有モードのインストールとで、 スクリーンセイバーを表示しません。 使用者が一人のモードのインストールでは、 NT ベースのマシンでパスワード保護付きのスクリーンセイバー・オプションを使うと、 スクリーンセイバーを表示しません。
・BOINC が Windows XP の 3D スクリーンセイバー と同時に走ると、システムはのろくなり、応答が悪くなります。
・プロキシサーバをお使いならば、今すぐアップグレイドするのは避けてください。 NTLM 認証を使うプロキシに対しての修正が作業中ですから。


My homepage

日付: Sat May 20 15:11:44 2006 名前: Raymond

Great work!
http://hooeltft.com/gmma/lffb.html | http://lohsmfca.com/fxhn/yhrt.html


My homepage

日付: Sat May 20 15:08:40 2006 名前: Elaine

Well done!
<a href="http://hooeltft.com/gmma/lffb.html">My homepage</a> | <a href="http://aoxvzacm.com/jtiu/rgli.html">Please visit</a>


My homepage

日付: Sat May 20 15:08:36 2006 名前: Karen

Good design!
[url=http://hooeltft.com/gmma/lffb.html]My homepage[/url] | [url=http://lwumrdzg.com/jcgs/bxyj.html]Cool site[/url]


BOINC移行しました

日付: Tue Nov 29 22:41:50 2005 名前: あるふぁ みゅー

すっごくごぶさたいたしております。

ちょうど先週末classicがポップアップで、
"来月やめるよ"みたいなことを言ってきたのでBOINCに移行しました。
#似たような人が世界中で大量発生したみたいで、
一時期BOINCのサーバの設定(データの移行など)が出来ませんでした。

現在は当方の処理結果がなっきーさんのグラフにも現れていますので、
無事に設定できたみたいですね。これからもよろしくです。


名前に関して

日付: Tue Nov 22 09:29:35 2005 名前: Aivis

あ・・YuhiHyougaは自分の旧SETIのほいうでの名前なんでおなじものですー


はじめまして

日付: Fri Nov 18 13:51:27 2005 名前: Aivis

はじめまして、ネット上をふらふらとさまよい、どこかよいTeamないかなと
探しててたどり着きました。
ToHeartネタなところがいい!と思って参加させていただきました。
非力ながら助力させていただければと思いますのでよろしくです。


対数に対応する語って・・・

日付: Thu Aug 4 19:56:31 2005 名前: SIG-LE

Logarithmの事ですかね、
方対数グラフをセミロググラフって呼びますし・・・

こういう事じゃなかったら失礼!


BOINC移行の人は別集計で

日付: Tue Jun 14 12:07:27 2005 名前: West@East

classic での集計結果と統合するのは難しそうだし、本家でも対応する気はなさそうなので、BOINC の集計は別にやる方がいいのではないでしょうか。
BOINC 移行を促進するためにも。
チームの結果は http://setiweb.ssl.berkeley.edu/team_display.php?teamid=30448 でAuthentication なしに閲覧できると思います。
# 常時接続のマシンがないので実集計は協力できそうにないですが。
# 申し訳ない。
## Perl で自動データ取得を組んでみるかな…


連絡するのを忘れてました・・・

日付: Thu Jun 9 10:55:42 2005 名前: SIG-LE

どうも、5月末に抜けたSIG-LEです。

別にいやなことがあって抜けたわけではなく、
ClassicからBOINCに移行するので抜けました
Classicのアカウントは最近作ったものだったのでBOINCに引きつがれなかったのです…

なんかClassicのほうのアカウントはうちの研究室のチームにうばわれ
すこしずつ動いてるらしいです

そんなわけで、脱退した後すぐにBOINCに移行してみたんですが
いろいろとわかんないことだらけで再参加するのが遅れました
これからもよろしくお願いします m(_ _)m


ついでに質問をひとつ・・・
Linux版BOINCのGUIってアカウントキーとかの入力が
コピペできないのが仕様なんでしょうか・・・?


libretto U100

日付: Fri May 27 11:56:20 2005 名前: West@East

去年11月あたりでノートPCが物理的にクラッシュ、幸いHDDは無事だったのでデータだけ吸い出して修理に出し、そのまま SETI@home を戻すのを忘れてました。
このたび新マシンを購入したので、BOINC で復帰します。

またよしなに。


HDD逝かれた模様。

日付: Wed May 25 00:47:27 2005 名前: やまもと

この機会にBOINCに移行とか考えていますが…
どう移行するのかサッパリわからないので暫く動きがないかもしれません。
それっぽいサイトを巡回して調べてみます(^^;


はじめまして

日付: Sat May 21 00:07:10 2005 名前: SIG-LE

はじめまして、SIG-LEと申します。
Prologで文脈自由文法を探索させる合間のCPU空き時間を使って
へろへろと解析していきたいと思います。
よろしくお願いします。


初めまして

日付: Thu Nov 18 00:50:21 2004 名前: Kubert

数日前から参加させていただいておりますKubertと申します。
発音はキューバートでもクベルトでもお好きなようにお呼びください。
皆さんの解析数には遠く及びませんが、わずかでもご協力できたらと思っております。
よろしくお願いします。


Time is money.

日付: Tue Sep 21 21:23:19 2004 名前: うさねこ

結構職場等のマシンで解析しておられる方が多いようで。
今学校のItanium×8のマシンで、控えめに4CPU占拠しております。
だって誰も使ってないんだも〜ん。


社会復帰しました

日付: Wed Sep 15 04:09:05 2004 名前: West@East

無職4ヶ月、やっと次が見つかりました。
今はノートPCで1週間に1WUぐらいづつ計算してます。

今度の職場はお堅い場所なんで会社PCでSETIを動かすのは無理っぽい…。


あ、暑い・・・

日付: Sat Jul 17 23:30:07 2004 名前: うさねこ

今年は例年以上に暑い気がします・・・
何時の間にか梅雨も明けてるし。

計算機には厳しい毎日です。


やっとこさ…

日付: Sat May 8 15:11:19 2004 名前: やまもと

P3−1Gを以前使っていた雷鳥1.4Gに戻せました。
組み替え作業中に1週間ばかり入院してしまい、その間は処理が止まってました。
これから暑くなるので、どこまでやれるかナニですが、以前と変わらずのんびりとやっていこうかと思う所存です。

#しかし、レヴォ当日の早朝に38.9度の熱を出すとはなぁ…トホホ(−−;


しばしお休み…かな?

日付: Wed Apr 21 09:12:15 2004 名前: West@East

このたび、現職場を退くことになりました。
そのため、SETI@home の方はしばしお休みです。

転職先が見つからなぃょぅ。


PC組みました

日付: Tue Feb 3 00:50:11 2004 名前: 進壱

どうも進壱です。

Fateを快適にプレイするため…ではなく、いいかげん借り物のSlot1環境が厳しくなってきたので、思い切ってM/B、CPU、メモリと一気に入れ替えました。

【CPU】 Pen4 2.40C
【MEM】 PC3200 256MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-IPE1000-L

1U平均3時間位でしょうか、FSB800とか、メモリインターリーブ(違う)が効いているのか、思っていたよりも良いスコアが出ております。予算も上記3点で40K以内でしたので、思い切って入れ替えてに踏み切って正解でした。

で、話は変わりますが、最近分散コンピューティングで面白いことやっている方がいますね。

分散 C2 総当り攻撃
http://www.marumo.ne.jp/c2/bf/status.html

どうなることやら。


フカーツヽ(´ー`)ノ

日付: Tue Oct 8 10:08:35 2002 名前: りゅうと

ようやっと会社からマイPCを支給されてさり気無く復活している今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

しかもPCのスペックがですよ!
Pen4の2.80GHz! メモリ1GB! HDD80GB! GeForce4!

最早FF11を会社でやれと言われているような代物です(言ってねえ)。
若しくは3Dレンダリングを延々やってろと。

Office XPとメールぐらいしか使っていないので、ほぼ全てのリソースはSETIで使っています。

上司のも合わせて(同じ機体)2台体制で復活です。わーどんどんどんパフパフ♪


初日取り損ね…(鬱/笑)

日付: Thu Sep 12 11:37:56 2002 名前: なっきー

えーと、 http://setiathome.ssl.berkeley.edu/individual.html によると、これまでのmilestoneに加えて、750, 7500, 25000, 50000, 75000, 100000のmilestoneが新たに記録されるようになりました。
うちで近くに達成しそうな人は…いませんな(爆)。

トップページの告知によると10日から開始したようなのですが、今とってみたところ100000の記録がLast updated: Wed Sep 11 09:47:44 2002ということで、初日を取り損ねました。
予告くらいしてくれぇ〜(笑)。


また…

日付: Fri Aug 9 05:20:22 2002 名前: しゅんた

またmilestoneを踏みそこねますた… 鬱


SETI Webからのメール

日付: Sun Jul 21 01:30:53 2002 名前: よーへー

あんまりサボっているとこんなメールが届きます。
オレだけかな?

Dear yo-he-:

SETI@home continues to use the computing power
of the Internet to search for life outside Earth.
Thanks for being part of this history-making effort!
According to our records, you have processed 712 work units,
the most recent on April 26, 2002.
Your contribution of computer time to SETI@home is greatly appreciated.
If you have taken a break from SETI@home, now is a great time
to start up again; you can download the latest software at
http://setiathome.berkeley.edu/download.html

This newsletter covers the following topics:
- Message from our sponsors
- Science news
- Project news
- New web site features

Dr. David P. Anderson
Project Director, SETI@home
http://setiathome.berkeley.edu

To be removed from our mailing list,
see the instructions at the bottom of this message.
----------------------------------------------------
SUPPORT SETI@HOME - JOIN THE PLANETARY SOCIETY

The Planetary Society (TPS) is one of the few organizations in the
world that fund SETI research. TPS members support several
innovative programs that scan the skies of both hemispheres,
searching for possible signals from other civilizations.
As we struggled to get SETI@home off the ground,
TPS stepped forward to become our founding sponsor.
They made SETI@home happen!

We strongly encourage all SETI@home users to join TPS.
If you join today, you'll receive a free poster of the
famous "Pale Blue Dot" image of Earth,
with the inspirational words of Planetary Society co-founder Carl Sagan.
Go to https://planetary.org/membership_bluedot.htm

----------------------------------------------------
You can also support SETI@home by shopping at the SETI@home store:
http://www.exploratoriumstore.com/explo/setmainpag.html
Now you can save 15-40% on everything from mugs and T-shirts
to science activity kits and desk clocks.
Show your support by wearing a SETI@home T-shirt, sweatshirt, or jacket.
Spend $75 or more and receive a free hat!
Let us know what other items you'd like to see in the SETI@home store;
email us at seti@exploratorium.edu.
A randomly selected correspondent will win a SETI@home sweatshirt.

Thanks also to our other major sponsors: the UC DiMI program,
Sun Microsystems, Network Appliance, Fujifilm Computer Products, and Quantum;
and to individuals around the world who have generously donated to SETI@home:
see http://setiathome.berkeley.edu/donor.html

----------------------------------------------------
SCIENTIFIC NEWS

Using the processing power of SETI@home participants,
we've amassed a huge database of candidate signals -
3.2 billion spikes and 266 million Gaussians.
Now we're sifting through these signals.
The first step involves comparing the redundant results for each work unit,
making sure they agree, and discarding erroneous results.
Then we identify the times and frequencies at which man-made
interference has occurred, so that we can filter it out.
Finally we look for signals that are "persistent" -
that occur at the same place and frequency, but at different times.
Currently we have checked our Gaussian and pulse signals,
and have found several thousand persistent signals; see
http://setiathome.berkeley.edu/Candidates/index.html
We are applying for telescope time at Arecibo to reobserve
these points in the sky.

We continue to record data on the Hydrogen line band at Arecibo.
Our receiver was out of operation from August 2001 to March 2002
because of hardware problems at Arecibo.
We installed a new receiver and have started recording again.

We've also started using the SETI@home data tapes for two
completely different purposes: making a map of hydrogen gas
in the Milky Way, and searching for broadband pulses that might
be evidence of evaporating black holes - a phenomenon
that has been predicted but not observed.
We also might detect broadband pulses from ET; no one has ever tried this.

----------------------------------------------------
PROJECT NEWS

SETI@home continues to grow.
In May 2001 we recorded our 3 millionth user,
in September we passed the ZettaFLOP (10^21 operations) mark -
by far the largest computation ever performed (at least on Earth!),
and recently we surpassed one million years of CPU time.

We are working on new SETI searches,
using new versions of SETI@home software.
We hope to start recording data at a telescope in Australia
(with coverage of most of the southern sky)
and to expand our frequency coverage at Arecibo, if we can raise the funds.

With success has come a variety of technical problems.
The most serious of these happened in early 2002 when the U.C. Berkeley
Internet connection became saturated; during peak hours
little bandwidth was available to SETI@home and many users
were unable to connect and get work units.
We have solved this problem by getting our own high-speed network connection.

----------------------------------------------------
NEW WEB SITE FEATURES

We've added many new features to our web site, including:

- User profiles: http://setiathome.berkeley.edu/user_profile/profile_menu.html
Write about yourself and about SETI, show a picture of yourself,
and browse profiles of other users.
Every day we highlight a "User of the Day" profile.
- Message boards: http://setiathome.berkeley.edu/bb/bb.cgi
Converse with other users on a variety of topics.
- Progress page: http://setiathome.berkeley.edu/process_page/
See a concise view of the SETI@home pipeline.
- Power maps: http://setiathome.berkeley.edu/clickplots/
See a summary of the signals we've detected,
broken down by frequency and time.
- Class pages: http://setiathome.berkeley.edu/classpages/
See other users who started running SETI@home on the same day as you.

----------------------------------------------------
If you wish to remove your name from the SETI@home email list,
please go to the URL:

http://setiathome.berkeley.edu/cgi-bin/cgi?cmd=unsub&a=1678498&b=7195192

If you asked to be removed previously and are receiving this,
please accept our apologies.
Due to technical difficulties we may not have received your request.
We hope that this new approach will solve the problem.


Personal StatsのURLが変わってます…

日付: Fri Jul 12 17:29:02 2002 名前: なっきー

ちくしょー!! スクリプトが意味のないCGI出力を延々と記録しつづけていた(笑)。こういうのは予告して移行期間を置いてくれえぇぇぇ…って、予告されてたら笑うな(爆)。
変わったのは今日の朝6時前後っぽいです。

ちなみに、User Account Areaのフォームから入力して行く分には新しいURLになりますのでご安心を。


減速します

日付: Wed Jun 26 20:32:07 2002 名前: なっきー

え〜、悪事がバレました(爆)。
正確にはSETI@workがバレたのではなくて、不要な機械を動かしていたのが問題視されたのですが。
どっちにしろ、少し処理数が減少するでしょう。

ほとぼりがさめたところを見計らってなんとか…(笑)。


皆さん結構読んでるのね…(汗笑)

日付: Tue Jun 4 00:43:15 2002 名前: なっきー

West@Eastさん、
> というわけで、帯域不足でWUが受け取れない/送れない、という事態は
> 少なくなりそうです。
はいはい。先週半ばから異様にスムーズになったので「あっちはもう夏休み!?」など
と思っていたのですが、テクニカルニュースを読んで納得した次第です(笑)。

で、こっちに書いておこうかと思ったのですが、ちょうど毎週の更新にあたったので
インデックスページ(毎週報告)のほうに書いてしまいました。

やまもとさん、
> 多分、わたしのことかと(^^;
がびん。バレてーら(笑)。

> 残り2台はラグナロック・オンラインβをプレイしているので、
おー、そういえばそんな話をなさってましたね。すっかり忘れていました。最近では
上記のような状態になっていますので、送受信もスムーズに行くと思われます。


日付: Mon Jun 3 23:04:35 2002 名前: やまもと

>普段少しずつ送信していて、バースト送信もあるのは少し謎

多分、わたしのことかと(^^;
マシン3台中、1台が自動送信。
残り2台はラグナロック・オンラインβをプレイしているので、
プレイ中、自動送信されるのは厳しいから空いた時間に送信していたのですが、
バークレイと接続が出来なかったので、まとめて送信していた結果です。


帯域問題が解消された模様です

日付: Mon Jun 3 14:43:13 2002 名前: West@East

Slashdot Japan から。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/06/03/0525225&mode=thread

というわけで、帯域不足でWUが受け取れない/送れない、という事態は
少なくなりそうです。


Re: つながりにくくなっております…

日付: Tue May 14 19:56:11 2002 名前: なっきー

なんか最近、16時〜20時の間もつながりにくくなってません? コネクションが確立
されるまでに結構な時間がかかりますし、以前この時間帯にほとんど見られなかった
接続エラーもよく起こるようになっています。

日本時間の16時〜20時ってのは、現地(米西海岸)時間の23時〜3時になるのですが、
この時間帯に学内からのトラフィックが多い(ご存知のように、少し前からそっちが
優先される設定になっています)のは、年度末(7月まで?)だからでしょうかね?

当然、論文の締切や研究発表が近いと、みんな夜遅くまで執筆したり、徹夜で資料を
作ったりとかするわけです。

皆さん、たいへんですなぁ…(苦笑)。



なっきー