てすと
日付: Thu Feb 17 22:59:54 2000 名前: なっきー
仕切り直しです。
ガンバレ! ボクらのPPC603ev!
日付: Fri Feb 18 02:10:02 2000 名前: りゅうと
ウチのPPCクンでは1UNIT41時間が限界なようです。
ベロシティエンジン欲し〜。
OS Xも積めないだろうなぁ…。
せいぜい日中は頑張ってもらう事にいたしましょう。
505V
日付: Fri Feb 18 09:26:20 2000 名前: yui-yagami/nisiwaki
ウチの505Vさんは1UNIT処理するのに45時間程度かかります。
ガッコーのマシンにつっこみたいですネ。(すぐバレます)
一週間程上京するのにマシン持っていくかどうか悩んでます。荷物になるしなー。
あしあとぺたぺた
日付: Fri Feb 18 11:21:50 2000 名前: 進壱
ども進壱です
えっと、1UNITの処理時間の報告ですか(笑)
大体こんなモンだろうって数値です
MMXPentium/200(Win95) 28h
MMXPentium/200(Linux) 24h
PPC604e/120(MacOS) 50h
PPC604e/200(MacOS) 24h
今日、Celeron/466でLinuxマシンを立てるのでテストを兼ねて週末に処理してみます(爆)
それでは
ウチは!
日付: Fri Feb 18 16:35:31 2000 名前: 傭兵
ウチはPentiumMMX233ですけど最速47時間かかるのですけど(汗)
やっぱりネックはN●C製って事ですか(滅)
あ、質問です。
SETIを立ち上げてスクリーンセーバーで作業するのと、
スクリーンセーバーだけで作業するのはどちらが早いのですか?
私はSETIを立ち上げてスクリーンセーバーで作業をしています。
皆様はどっち?
高速化
日付: Fri Feb 18 19:18:06 2000 名前: なっきー
傭兵さん、
> ウチはPentiumMMX233ですけど最速47時間かかるのですけど(汗)
それは遅いです(笑)。VAIO505RXもMMXPentium 266MHzですが、
概ね24時間で1ユニット処理しています。
> やっぱりネックはN●C製って事ですか(滅)
う〜ん、否定はしませんけど、考えにくいですね。
> SETIを立ち上げてスクリーンセーバーで作業するのと、
> スクリーンセーバーだけで作業するのはどちらが早いのですか?
スクリーンセーバになった段階でウィンドウを持ったクライアントは
止まっているはずです。なので、「変わらない」(笑)。
> 私はSETIを立ち上げてスクリーンセーバーで作業をしています。
> 皆様はどっち?
多分、あらゆる事を犠牲にしてもっとも高速にするのでしたら、
「Data analysis always runs」にして、スクリーンセーバの画面表示を
止めることでしょう。
私は、「always run」にして、スクリーンセーバまでの時間は5分、
「Go to blank screen」をチェックして、「Minutes until blank」を5分にしています(Windows98の場合)。
書き忘れた(汗)
日付: Fri Feb 18 19:31:45 2000 名前: なっきー
私の場合、むしろMacintoshの遅さが気になるんですけど(苦笑)。
PowerMacintosh 9500/200 (PPC604e/200MHz)にもかかわらず、
1ユニット処理するのに31時間かかってます。
メモリも512MBもあるのに(爆)。
う〜む
日付: Sat Feb 19 02:15:40 2000 名前: 井之上直人
42時間で54%‥‥(汗)。ま、気長にやります(泣)。
ちなみに、MMX-Pentium 166MHz/32MB Memory/MS-Windows95です。
でも、いかに早く処理するかより、怪しいデータ(笑)を含んだユニットに
当たるかという運も重要かと思うのですが、どうなんでしょ?
もっとも、処理速度が早ければ、その確率も高くなる訳ですが。
サーバダウンの原因
日付: Sat Feb 19 04:54:34 2000 名前: なっきー
先週末に起きたBereleyのサーバダウンの原因が公表されているようです。日本語訳もあり。
どうやら、私が文句を言っていた「Version 1.2で処理できないワークユニットを送ってくる」
ことが原因で、再送要求が殺到してゲイトウェイ側でシャットアウトされてしまったようですね。
調べてみましたが、Version 1.2クライアントは連続して動いていますので、そこに書かれて
いるように、問題は修復しているようです。
日本語訳のURLは
http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/articles/setiathome/tech_news.html
です。
P.S. 全然関係ないですが、どうやらリーフ掲示板を見て参加して下さった方が一人いらっしゃるよう?
barukaさん、もしよろしければなにか書いてやってください。
今日から参加してます。
日付: Sat Feb 19 18:21:11 2000 名前: Rev.
今日からSETI参加してます。
Teamにも勝手に入っちゃってますので(^_^;)
ただいま、デスクトップ(自作、K6-III/450MHz)とIBM ThinkPad240(Mobile Celeron 300A)で稼動させてますが、今のところTP240の方が速いです。(^_^;)
7h01mで、44.92%。K6-IIIは6h15mで33.65%。FPUの性能のせいですかね?
どっちも20時間切れそうなので、まあ良いかって感じですが。
では!
新記録!
日付: Sun Feb 20 19:39:00 2000 名前: 傭兵
40H59Mで終わりました〜
何にも変えていないのですが、いったい何が良かったのでしょう?
SETIに関して勘違いされてること
日付: Sun Feb 20 23:40:35 2000 名前: 井之上直人
どうもSETI@homeに関していろいろと勘違いされてることがあるようで、
それが参加を躊躇させる一要因になっていると思われます。
大きな勘違いは2点で、
1. ネットに常時接続してないとダメなの?
2. マシンスペックが相当優れてないとダメなの?
です。
ここらへんを説明していけば良いのでは、と思うのであります>なっきーさん
はじめまして
日付: Mon Feb 21 00:22:55 2000 名前: ばるか
リーフ掲示板でここを知り参加することにしたばるかです。
前からSETIには興味あったんですが、大学とかいろいろ忙しかったりしたので
参加するのが遅れました。
PCのスペックは
CPU pentium MMX166MHz
メモリ 64MB
です。
今の所35時間くらい動かしてますがまだ40パーセント止まりです。
速くないですが、地道にやろうと思ってます。
一人追加
日付: Mon Feb 21 00:33:36 2000 名前: 進壱
ども進壱です
知り合いを一人巻き込みました(笑)
環境はWin98のPentium3/500Eです。なんだか無茶苦茶速いんでムカつきます
登録名はSyuntaですので宜しくお願いします〜
それでは
入りました。
日付: Tue Feb 22 23:23:05 2000 名前: なかちゅー
つーことで、良く分からないままはいりました。
あの画面が見てて飽きません。1時間ぐらい見つづけてました。(笑)
MMXPentium300の64Mです。でもめっちゃ遅いです。
25時間で45%・・・なぜ?
まとめてお返事
日付: Wed Feb 23 17:49:18 2000 名前: なっきー
まずは新マシンの速度報告。PowerMacintosh 9600/300(PowerPC 604ev/300MHz/512MB)で約15時間強/UNITっぽいです。
クロック1.5倍で処理時間半分ってのが納得行かないけど(笑)、周辺回路とか色々早くなってるのだと思うことにします。
井之上直人さん、
> でも、いかに早く処理するかより、怪しいデータ(笑)を含んだユニットに
> 当たるかという運も重要かと思うのですが、どうなんでしょ?
もちろんです(笑)。ただし、重要なのがスクリーンショットを取れるかどうかは、その瞬間に見ているかどうかが非常に重要だということですね。
私のように、テキストオンリーバージョンでピークは分からないわ、グラフィカル版でもひたすらバックグラウンドで動かしっぱなしというのでは「あやしいピーク」に当たっても記録に残せません(爆)。
==================================================
Rev.さん、
> FPUの性能のせいですかね?
その通りです。FFT(高速フーリエ変換)を行うのにひたすら浮動小数点演算を使います。ほとんどの時間これをやっているといっても過言ではありません。
従って、AMDよりIntalの方がよいですし、アーキテクチャを超えてもよければ(笑)SPARC/PowerPC G3・G4の方がよいですし、さらによいのはAlphaです。
それにしても、Syuntaさんもそうなんですが平均15時間強・8時間強というのはうらやましい限りです。こっちは並行処理で頑張るしか!
==================================================
傭兵さん、
> いったい何が良かったのでしょう?
運がよかったのです(爆)。
==================================================
井之上直人さん、
> ここらへんを説明していけば良いのでは、と思うのであります>なっきーさん
もう一度掲示板をざっと読み直して、返事を付けようと思います。はい。
==================================================
ばるかさん、
> リーフ掲示板でここを知り参加することにしたばるかです。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
> 速くないですが、地道にやろうと思ってます。
廃人にならない程度に(笑)。今、見てみたら1ユニット終了していたようですね。この調子でマイペースで行って下さい。
==================================================
なかちゅーさん、
> つーことで、良く分からないままはいりました。
もしかして、名無しはなかちゅーさんですか?(苦笑)
> MMXPentium300の64Mです。でもめっちゃ遅いです。
他の常駐物で常時動くプログラムがあるとCPUの取り合いをするので速度が半減します。
あと、画面表示は止めると速くなりますよ。あやしいピークを見つけにくくなりますけど。
# 今、マルチプロセッサで並列処理をするとどの程度オーバヘッドがかかるか実験中。
# 1→2→3→6と実験する予定ですが、まだ2CPUのデータ取りが始まったばかりです。
小休止
日付: Sat Feb 26 23:37:50 2000 名前: 傭兵
10ユニットを突破したのでしばし小休止します。
メインのマシーンが逝かれるわけには行きませんので(苦笑)
皆様それまで頑張ってくだされ〜
うぎゃ〜
日付: Mon Feb 28 23:25:55 2000 名前: 井之上直人
ああん、ついに最下位に(泣)。
でも1UNIT処理できたんで満足。もう24時間稼動はやりましぇ〜ん。(:_;)
仕事用に新しいマシン買うかなぁ。それでSETIを!(仕事用やないやん)