1999[... | 12/1-|12/11-|12/21-] | 2000[...]
やっと終わった…(苦笑)。たまったもののうち腐ったものを除いてまとめて書いてしまうことにしましょう。
突然ですが、ネットニュースはよく“バケツリレー”で配送されていると解説されています。正確には配送されたものは自分のところに残して、そのコピーを近隣サイトに配送しますので、リレーすると手元に何も残らないバケツリレーとはちょっと違うのですが、他に適切な例も思い付きませんし“コピーにほとんどコストがかからない”というデジタルメディアの特質をもっとも享受しているメディアであるとも言えますしね。(意味不明)
そういう配送形態から容易に分かりますが、ネットニュースはサーバの善し悪しがもろに出るサービスになっています。サポートしているグループの数などはもとより、配送が早いとか遅いとか、記事の欠落があるとかないとか、expire(保存期間満了による記事の消去)が長いとか短いとか、枚挙にいとまがありません。
で、私はこの記事で初めて知ったのですが、世の中にはUsenet(って実際にはなんなんだろ? comp, misc, news, rec, sci, socの6大ニュースカテゴリが配送されてるネットワーク? altは違うのはわかってまして、talkは後から出現したような気もするんだが…誰か教えて下さい/苦笑)のニュース配送をランキング付けしているところなんてのがあるんですね。探してみたところTop 1000 Usenet sitesあたりがそれっぽいのですが、う〜む、なんだかよくわからない(笑)。
とにかく、この記事以降は元ネタほったらかし(一応解決してるのでオッケー)でその「Top 1000に入るにはどうしたらいいか」という記事が続きます。どうやら一連の記事を読む限りでは、この記事を書いている方はTop 100 jp (日本の上位100サイト?)の1位を取ったこともある方らしいです。世の中にはパラノイア(いい意味でですよ/笑)な人がやっぱりいるものだなと思いつつ、こんなサーバでニュースを読めたらいいだろうにと邪なことを考えてしまうのでありました。
え〜と、Subjectの通りです…じゃわからんな(笑)。HTML 4.01がW3Cの推奨になったらしいです。まだDTDを見比べていないので(単独で見るときっと何が違うかわからないに違いない/苦笑)特に何を言うわけでもないのですが、今後はHTML 4.0はHTML 4.01で“置き換え”られるとのことで、さてどうするよ。
また、驚いたことに“HTML”全般としての最新仕様として、XHTML 1.0があげられているということです。これはかなりすごい。ずいぶん以前(1999年4月16日)に冗談で「XHTMLへの予備的な対応を完了(笑)」とか書いてみたけど(実際にはタグを全部小文字にしただけです/爆)、本気でXHTMLのことを考える時期が近づいてきているのかもしれません。
ちなみに、W3CのHTML Validation ServiceもAnother HTML-lintもきちんと対応していますので「このままDOCTYPE宣言だけ書き換えていいんかな?」という場合もチェックできますよ。私ですか? まだやってません(笑)。
さて、こちらはブラウザ側のおはなしです。実は私まったく追っかけていなかったんですけれど、MozillaのMilestone 12が12月21日にリリースされた模様です。使った人の話によると「落ちずに使える」ということで、遅いのを除けば問題なく使えるようになっているとのこと。
ただ“HTML 4.01”という文字が(以前のも含めて)Geckoのリリースノートに見当たらないのが気になるニャ〜(笑)。