ネットニュース記事案内 (2000年4月21日〜)

2000[... | 4/1-|4/11-|4/21- | ...]

2000年4月21日

= fj.rec.comics,fj.mail.lists「まほろまてぃっく」メーリングリストへのお誘いQ
japan.manga「まほろまてぃっく」メーリングリストへのお誘いQ

“COMICガム”で連載されている中山文十郎&ぢたま某作の漫画「まほろまてぃっく」について語るメールリストができたらしいです。fj.*やjapan.*でも結構それなりに見かけるんですけれど、きっとより深くて濃い話がしたくてうずうずしている人がいるんでしょうね(笑)。

しっかしまぁ、やたらと禁止事項や縛りの多いこと(爆)。とはいえ、全部「あたりまえ」のことなんで、ちゃんとまっとうな生活を送っている人はこれといって気にすることもないかと思いますが、自分の使っているソフトが他人にどのようなメッセージを送っているか知らない人は気をつけませう。

最後に…「グローバルトップカテゴリ間でのマルチポストはいけないと思います!(違)」もっとも、この辺は百家争鳴状態ですけどね(爆)。

= fj.sci.mathRe: Re: 完全数Q

は〜、なるほど(唐突)。最近はなんでもかんでもインターネット分散プロジェクトなんですな(笑)。私が知ってるだけでもDESとRC5(-64)、SETI@homeに、円周率を分散計算するってのもあったなぁ。

で、この記事は完全数の話から発展してメルセンヌ素数を探索するというプロジェクトがあるとのことです。このプロジェクト、結構成果を出しているようで、37番目のメルセンヌ素数であるところの23021377-1と、少なくとも38番目のメルセンヌ素数であろう26972593-1の二つを発見しているそうな。「少なくとも38番目」というのは3021378〜6972592までの指数の検証がすんでいないからとか。(大部分はすんでいるんでしょうが)

でも、人間が設定したものを見つけるDES ChallengeやRC5-64、自然(?)がそこに用意していてくれたであろうものを見つける円周率計算やメルセンヌ素数の発見に比べて、あるかないかすらわからない地球外知性を発見することを目的としているSETI@homeが一番ファンタスティックといえるでしょうねぇ(爆)。

2000年4月28日

またリンク間違えてるし…(大汗)。

= japan.handmade.comp,japan.handmade.electronics,japan.sci.astro,japan.sci.space宇宙開発中止論Q

発端の記事(Q)はまぁ、ようするに「言いがかりをつけるような人」を揶揄するために宇宙開発を引き合いに出したものなんですけど、結構いろいろな立場でさまざまな人が自分なりの意見を述べているので、ネットニュースには珍しく(笑)論争にならずに冷静なやり取り(というより言いっぱなしか/爆)がされています。

読んでると、意外に基礎研究を重視する発言もあって、まだまだ捨てたもんじゃないなと思う半面、近視眼的な技術論や先端技術ただ乗り論も幅をきかせているようですから、先が思いやられます(苦笑)。

ロケットは現代において、ただその存在だけであるべき意味を持つ珍しい存在だと思うんだけどなぁ。不況すぎてみんなそんな余裕ないのかなぁ…。

= fj.news.usage,japan.netnews.usageECPQ

SubjectのECPとはExcessive Crosspostingの略で、「過剰なクロスポスト」という意味です。決してExtended Capabilities Portの略じゃありません(笑)。類似の用語として、いわゆるspamを意味するEMP (Excessive Multi-Posting)も定義されています。

さて、この記事。「うちでは5つ以上のグループにクロスポストされている記事は受け取ってないよ」という意見の表明に、なにやら過敏な反応を示している人がちらほら。別に、どっか一つのサーバがそこのポリシでもって記事を受け取らなかったり、下流に配送しなかったりしてもいいじゃんねぇ。大昔のUUCPバケツリレー時代じゃあるまいし、欲しけりゃ他に配送してくれるサーバを探せばいいだけのこと。どうせIPで直接コネクション張れるんだし、多少スループットが低い相手でも配送されなかった分の落穂拾いなら問題ないじゃない。

この辺のところがわかってるんだかわかってないんだかよくわからないんだけど(ぉ、「公式(?)な告知なら多少の問題行動も許される」という傲慢さが見え隠れするところがすごくイヤ。公告だろうがなんだろうがひとつの記事であることには変わりないという謙虚さが欲しいところですね。

今回わかったこと。ネットニュースの配送原理に詳しくなくても、ニュースでの議論をリードできるし、常連のような顔をしてわかった風なことを言っていられる(爆)。


なっきー