伝えたいことが、あります (2000年9月)

2000/9/6

Macintoshの話題になると唐突に反応がなくなる(ように見える)のはなぜ?(爆)

切替に伴う問題(?)

Coregaも切替器出してたんですね、これはメモっておかないと。画質もいいのか…うらやましい。うちはMacintoshの方がゴースト出まくりでいまだに模索中です。

垂直走査周波数(fV)が75Hzだったので60Hz(ビデオカードの下限)にまで落としてみたんですが、全く改善されず。ところが同じ経路を通っているはずのATで使っているMillennium(こっちもfVは60Hz)の方はなんの問題もないので「不思議だな〜」と思っていたのですが、はたと気が付いて直結してみたところ、やっぱりゴーストが出てました(爆)。要はMacintoshに付いているビデオカードのRAMDACがヘボいだけだったようです(自信なし)。

IMSとかいうところのtt128mって謎のカードはともかく(これはfVも変えられない/笑)、ATIのRage128で(直結でも)ゴーストが出るってのはなぁ…。手元にMillennium(もちろんMacintosh用)があるので近いうちに試してみるつもり。

Macintoshプログラミング

Macintoshでのプログラミング環境というと、CodeWarrierが一般的なようですが(ホント?/苦笑)、さらにフリーというキーワードが付くと、やはりMPW(Macintosh Programmer's Workshop)が適当でしょうか。ちょこっと調べたところ、MPWでプログラミングというメールマガジンのバックナンバーページを見つけたのでご覧になってみてください。チラッと読んでみた印象ではちょっと進行が遅い(笑)ので、メールリストには入らずにバックナンバーをざっと読んで感覚をつかんだところでマニュアルを参照するようにしたほうがいいかもしれません。あ、新しくMPWの解説ページを発見。こっちの方がましかも(ぉ。

ただし、Mac OS X Public Betaの公開を間近に控えた今となっては、Carbonを必要とするMPWでの開発は時代遅れになる可能性は否定できません。とはいえ、MPWは非常にオーソドックスなMacintoshプログラミング環境ですので、ここでの経験はMac OS X上での開発にもきっと役に立つと思います。

…なんて書いてみたけど、私はCodeWarrierを使っているのであった(爆)。おまけにほとんどプログラミングしないし(ぉ。


なっきー